◆不動産向け看板、のぼりの販売で独自のアイデアでシェアを伸ばす
エンドライン株式会社 山本 啓一 社長
![]() |
❐社名: |
エンドライン株式会社(福岡県福岡市) |
|
❐事業内容: |
のぼり・看板等屋外広告の企画提案・受注業務 |
||
❐ホームページ: |
*まず「沸騰塾」に入塾したきっかけを教えてください。
大野塾長をカウテレビジョンさんの動画で見て、共通の知り合い
からも「すごい人がいるよ」と話を聞いて、塾長の書籍を読みました。
一度別のセミナーにも参加させて頂いたのがご縁で、その後この
沸騰塾の立ち上がりのご案内を頂いた時に、経営者が熱くなって
本気で学ぶ塾ということで最初は1年間保留していました。
自分自身が真剣になって取り組まないと意味が無いと思って1年後に
意を決して入塾しました。
*経営者としてどんなことを学びたいと思っていらっしゃったんですか?
会社を大きくする方法や経営者としてのマインドを学びたいと思って
いました。 多くのコンサルタントの方と違って実際に経営の酸いも甘いも
経験している人から直接学びたいと思っていました。
*沸騰塾に入塾してみての感想はいかがですか?
毎回のテーマが自分がちょうど悩んでいることと講義の内容が合っていて、
潜在的に悩んでいたことや解決できていなかったことを話してくれるので
タイムリー感を感じていました。
時事も踏まえた話や、塾長がお会いした方のお話からヒントを得ることも
出来て有益な機会だと感じています。
*沸騰塾で手に入れたものは何ですか?
大野塾長からは経営者としてのマインドを、只松さん、松居さんの担当
されるワークの部分では、コーチングのやり方や、マトリックスの図表
をなどを活かして思考を整理するようなやり方は参考になって社内に
持ち帰って社員にも使わせたりしています。
*沸騰塾で思い出に残っていることはありますか?
6月に行われた沸騰塾の合同合宿ですね。(2013年6月実施、山口県湯田温泉)
各地で学ぶ同じ塾生の方とのふれあいは刺激にもなりましたし、
楽しかったです。
*山本社長にとっての沸騰塾はどんな存在ですか?
福岡沸騰塾は毎月前半の月曜日(毎月第2月曜日)に開催されるので、学んだこと
をその月で実施していこうを思っているので、マネジメントのテーマだった時には、
帰って社員に教えてみようとか、毎月の勉強会が要になっています。
*沸騰塾を通して社長自身や会社をどのように変化、成長させて行きたいですか?
僕は2019年に福岡証券取引所のQボードに上場することを目標に取り組んで
います。そのために会社を成長させるための方法を学びたいと思っています。
売上を100億にまで伸ばしたいと思っています。ただ、上場することや売上を
上げることが目的ではなく社員を幸せにしてあげたいですね。
幸せの定義を社内では明確に決めてます。
その幸せを勝ち取るための手段として会社を成長させていきたいですね。
*どんな方に沸騰塾はオススメですか?
意外とスタートアップの経営者もいいのではないかと思います。
これから企業を伸ばしていく方が、経営者としてのマインドと、
会社のマネジメント法を学べるのはすごくお得だと思います。
*これから入塾される方にリクエストすることは何ですか?
毎年成長している経営者や会社の方と議論をしたいですね。
沸騰塾に依存してモチベーションを上げるのではなく、自分と会社を
毎年毎年成長させていこうとする方と共に刺激しあって学び合いたいですね。