4月10日・11日は、福岡県の人材採用助成金を活用された企業様の
新規採用者のスタートアップ研修を実施致しました。
弊社では、新卒社員の方だけではなく中途採用の方の採用後に行う
研修も多く行っております。
社会人として基礎となる考え方、姿勢はどの会社であれ共通して必要なものです。
ですが、その基礎を大事にしているレベル、実行できているレベルには差があり
その差は会社の業績にも現れているようにも思います。
中途採用であっても大事なことをしっかり確認し、分かっているレベルから
出来るレベルに高め、良いスタートを切れるかどうかは多大なコストを支払っていく
会社にとっても非常に大事なことだと思います。
今回は2日間のプログラムで、
(1日目)テーマ:コミュニケーション
挨拶・アクティブリスニング・報告、連絡、相談・指示の受け方
などを実施
(2日目)テーマ:セルフコーチング、目標達成法
コーチング・目標と目的・目的の明確化ワーク・チャンクアップ
チャンクダウンの質問スキル、目標設定法、目標達成のポイント
などを実施
2日間盛りだくさんの研修でした。
研修でも何度もお伝えをしましたが、「人は忘れる生き物」です。
研修で学んだことや、ワークを通して自分自身で立てた目的・目標を
忘れずに実行をしていくことが肝心です。
意欲ある方々と、張り上げるように声を出して情熱のこもった挨拶を
交わし、自らの仕事の目的を考える時間は非常に有益な時間となりました。
※画像は、2日目で実施したワーク「仕事で得られるものは何か考えてみる」で
皆さんで出し合ったアイデアです。仕事から得られるものもは本当に多いなと
改めて気付かされます。